パンとお菓子、時に徒然

手作りパンやお菓子のこと。たまに日々のこと。

和菓子

おはぎ

お彼岸には早いけれど、おはぎを作りました。秋のお彼岸になると一緒におはぎを作っていた亡き祖母を偲んで。 私の実家では、きな粉とあんこのおはぎの他に、胡麻と青海苔のおはぎを作るのが定番でした。 長男がきな粉大好きマンなので、きな粉多めです。

赤飯まんじゅう

今日はもう一品、蒸し菓子を。赤飯まんじゅうを作りました。 お赤飯をいただくことがたまにあって、そのまま食べても美味しいけれど、今日はお饅頭にしようと久しぶりに。金塚晴子さんのレシピです。 久々すぎて不恰好になったけれど、懐かしい味わいでした。

鬼まんじゅう

鬼まんじゅう を作りました。 さつまいもの季節の我が家の定番。芋、砂糖、塩、水、小麦粉だけのシンプルな配合です。 ホクホクな蒸し立ても、ちょっと時間が経ってしっとりになったのも、どちらも美味しいです。

あずきの浮島

今日は小豆こし餡と大納言の甘納豆で、浮島を作りました。 しっとり美味しい。ようやく成功です。火加減は難しい。

レモン大福

おやつの時間にちゃちゃっと作りました。 白餡にレモンピールを混ぜたレモン餡を、大福生地で包んだお手軽おやつ。

抹茶と小豆の浮島ケーキ

間に挟んだレモン餡が、とても爽やかで美味しいアクセントの浮島を作りました。 側面は型出しで失敗してボロボロに…。レシピでは下層部分は小豆餡を使用するのですが、手元になかったので小豆こし餡で作りました。レシピはcottaさんから。

黒ごま大福

黒ごま大福 を作りました。中餡にも大福生地にも黒ごまたっぷり。 *レシピ

餡団子

お団子を作って餡子をのせて、おやつに。 みたらし餡よりも小豆餡な気分でした。

くるみ餅

今日は求肥のお菓子。醤油でほんのり味付けした求肥生地に、胡桃を加えてこし餡を包餡した大福。 柔らかく伸びる生地がたまらない味わいです。

夏衣

最近は和菓子熱が再熱。夏にぴったりの道明寺かんのお菓子を作りました。『夏衣』という菓銘です。 中餡はゆかり餡。ゆかりの塩気で甘すぎない良い塩梅の味に。昔通っていたベターホームの手作り和菓子の会で教わった一品です。

フルーツあんみつ

久しぶり(実に4ヶ月ぶり)にお菓子を作りました。シンプルな味わいが美味しいあんみつ。 慌ただしい日々も、ようやく落ち着いてきました。また趣味を少しずつ再開していきたいところ。

鬼まんじゅう

ふっと食べたくなるおやつ。ベターホームの『シェフに習う』のコースで習ったレシピで、いつも作っています。10年前のレシピですが、我が家の鬼まんじゅうといえばこれ。 ゴロッと主張するさつまいもが良いです。個人的にお芋メインで生地はつなぎ…という鬼…

道明寺粉のお菓子

道明寺粉が余っていたので、レンジでパパッと作りました。きな粉おはぎ(餡なし)と、みたらし餅です。 *レシピ

茶通

何年かぶりに、茶通を作りました。 包餡、こなし…久々すぎて、勘を取り戻しつつの作業。乾燥と手粉量で後半生地が硬くなってしまっていました。理想には、あと3回くらい作ればきっと。 上の黒いのは煎茶葉です。これが、良い味のアクセントになるのです。

浮島

何年ぶりかに、浮島を作りました。小豆餡と甘納豆。 まぁ、出来はね、目をつぶって。 久しぶりの蒸し器でした。また色々作りたくなります。

桜餅

桜も満開。今年はお花見は行けないけれど、散歩コースの桜を楽しみました。 そして、家では桜餅。 濃いめの色を入れました。 来年の桜の頃は、どうか晴れやかな世の中でありますように。

鶯餅

うぐいす餅、久々に作りました。 白玉粉ではなく、餅粉を使って。求肥も今は色々な作り方があるのだなぁ、と本を見たり、この前の教室のレシピを見て思ったり。ならばと、作りやすい方法で作りました。 色が若干薄いうぐいす黄な粉を使ったので、ほんのり緑…

柚子羊羹

立春過ぎれど、まだ寒く。柚子羊羹を作りました。 餡にも柚子皮を入れて、柚子の風味たっぷりに。 お茶によく合います。

桜羊羹

ふと思い立って。深い桜色。 今年は暖かな冬だけれど、さすがに今日は冷える。 時間があったら、この上にかるかんで雪をあしらっても良かったかも、とか。やりたい事は、いろいろ。 桜餡はいつもお世話になってます。

栗三昧とみかん大福

冬と秋の季節のお菓子。和菓子職人の方に習ってきました。 栗三昧。栗きんとんを栗の甘露煮たっぷりの羊羹にサンドした、とっても贅沢な一品。 みかん大福。小ぶりのみかんを丸ごと使って、みかん羊羹と求肥で包んだ一品。みかんの風味たっぷりで、爽やかな…

昔の記録帳㉒ - 手作りお菓子、パン2015~2017年

2015年~2017年の記録です。とにかく時間が取れず、本当に趣味の時間が減りました…。 2015年 がんづき岩手の郷土菓子だそうです。 黒糖の優しい甘みたっぷりの、ふわふわお菓子。 *レシピ cookpad.com いちごのタルト ❇︎レシピ かんたんおやつ: 初めてでも…

昔の記録帳㉑ - 手作りお菓子、パン2014

2014年と2015年に作った、和菓子、洋菓子、パンの記録です。 最中午年の最中。桜餡をたっぷり詰めて。 うぐいす餅啓蟄の日に作ったようです。「鶯の谷より出づる声なくは 春来ることを誰か知らまし」(古今集)とあるように、うぐいすの異名は春告鳥。 ガトー…

昔の記録帳⑳ - 手作りお菓子、パン2013

2013年に作った、和菓子、パンの記録です。洋菓子は作っていないので、載せていません。 桜餅 夏衣、鬼まんじゅう フォカッチャ *レシピ cookpad.com ベーグル ベーグルプレーンとセサミ。成型がだいぶうまくいくようになりました。ベターホームで習って以…

昔の記録帳⑭ - 手作りお菓子2012

2012年の手作りお菓子の記録です。この年からABCクッキングのケーキコースに通い始めたので、手作り品は少なめ。まとめて載せます。 まずは和菓子。 抹茶の浮島お正月のお菓子に作りました。 柚子羊羹 いちご大福 栗餡の最中 茶通 抹茶の柏餅 柚子餡の浮島、…

昔の記録帳⑪ - 手作り和菓子2011

2011年に作った和菓子の記録です。 今は廃版になっていますが、ベルメゾンのマンスリークラブで手作り和菓子セット(「私がつくる京和菓子」シリーズ)が販売されており、それを購入して作っていた時もありました。京和菓子がテーマ。とても楽しかったです。…

昔の記録帳⑩ - 菊里松月の和菓子 2012年

ベターホームで開催されていた、 『菊里松月の和菓子』の2012年分の記録です。なかなか予定が合わず、受けられなかった月もありますが、最後まで楽しく受講することができました。 2010年~2011年の記録はこちら。 planetaria.hatenadiary.jp 2月:チョコわ…

昔の記録帳⑨ - 菊里松月の和菓子 2010年~2011年

ベターホームの和菓子の会を修了し、愛知県名古屋市にある和菓子屋さん、菊里松月のご主人から和菓子作りを教わるコースに通いました。2010年5月の単発講座と、11月からの本コースです。授業では色々、裏話も含めて教わり、楽かった思い出ばかりです。 春の…

昔の記録帳⑧ - ホームメイドクッキング

ホームメイドクッキング(当時はホームメイド協会)の、サマーフェスタとクリスマスフェスタに、何度か参加していました。その時の記録です。 サマーフェスティバル 2010蛍、かりんとうまんじゅう サマーフェスティバル 2010玉蜀黍、練り切り「南瓜」 クリス…

昔の記録帳⑥ - 手作り和菓子2010

2010年の手作り和菓子の記録です。 うぐいす餅、苺大福、利久饅頭お正月に復習がてら作った3品。うぐいす餅は、形がまだまだ…。利久饅頭は、上達しました。 くるみ餅 うぐいす餅再び。今度は成形もうまくいきました。 柚子ロールベターホームで習ったレシピ…

昔の記録帳④ - ベターホーム手作り和菓子の会 第7〜12回

ベターホーム、手作り和菓子の会の記録の続き。今回は、第7回〜12回までの記録です。(2010年5月〜10月まで) 第6回まではこちら。 planetaria.hatenadiary.jp 第7回 5月水無月、紫陽花 先生のお手本 第8回 6月茶通、笹の露個人的に、今でも好きな和菓子の一つ…